
KOBARTSの強みはなんですか?
- 強み➀ ~金型設計のノウハウ~
およそ20年、金属プレス金型メーカーでプレスオペレーター、金型メンテナンス作業、金型設計・製作を学び、実績を積み上げてきた豊富な知識で新規金型設計・製作はもちろん、古い金型の再図面化や、紙図面のデータファイル化など、様々なご要望にお応えいたします。
- 強み② ~加工メーカーの選定~
金型に関わる加工メーカーは世界に星の数ほどありますが、その中でもワイヤー加工が得意だけどPG(プロファイルグラインダー)が出来なかったり、切削加工は得意だけど研磨までできなかったり、またはスチール加工は出来るけど超硬は扱えないなど、加工メーカーにもそれぞれ得意不得意があります。
そんな加工メーカーの得意不得意を把握し、実力値別に選定する事でお客様がもとめる「ベスト」な物をご提供出来ます。
詳しくは下記の加工レベルランクをご確認下さい。
- 強み③ ~お客様の手間を省く~
金型に関する部品調達だけでも、取引先数社に依頼し、その度に書類発行や、申請を出すのが面倒になります。そんな面倒で手間のかかる仕事も、KOBARTSが全て対応し解決できます。さらには「どこに頼んだらいいのかわからない」、「誰に聞いたらいいのかわからない」など、どんな事でも先ずはお問い合わせ下さい。丁寧にご対応致します。

加工レベルランクとなんですか?
KOBARTSでは加工メーカーの選定をする基準として、加工レベルランクを導入しています。
ランク | 加工レベル | 価格 | 納期 |
---|---|---|---|
S | 秀 | 非常に高い | 要相談 |
A | 優 | 高い | 3~4週間 |
B | 良 | 一般的 | 3~4週間 |
C | 可 | 安価 | 2~3週間 |
D | 劣 | 安価 | 1週間 |
ランクイメージとして
S=他のメーカーで加工出来ないようなレベルのもの
A=被加工板厚0.1mmを切るような精密加工向け
B=被加工板厚0.1mm以上の一般的な加工向け
C=精度をそこまで求めない治具レベルの加工向け
D=逃がしやバカ穴などの加工向け

よく聞くお客様のお悩み
・海外メーカーは安くても納期や品質が不安・・・
KOBARTSがお客様と加工メーカーとの間に入る事で、もしもの時に対応が出来ます。
・国内メーカーに加工をお願いしたいけど、加工費が高い・・・
実際の使用用途も考慮しながら、加工メーカーを選定しますので、品質はもちろんの事、不必要な出費を抑えることも可能です。

KOBARTSキャラクター
『コバくん』